加工・組立・製品等に関するQ&A
|
 |
|
トップページ→Q&A集 |
山本工機へのお問い合わせで多いQ&Aを集めてみました
|
|
工場製品に関する詳細的な内容はご連絡いただければ、できる限り当社対応させて頂きます。山本工機受付窓口は、「山本成年」までお願いいたします。ご連絡先はTEL/048-996-2710、資料等でのお問い合わせはFAX/048-996-2708までお願い申し上げます
製作(製品)に関するお問合せ
- 製品寸法はどの程度対応可能でしょうか?
- 基本サイズは、20×20×20~250×250×250(mm)が問題なく鋳造可能です
- 御社製品寸法の規格外は対応可能でしょうか?
- 大きさや形状等ではお受けできない場合がございますが、まずは、ご相談ください
- ローズ対応の材料の取り扱いはありますか?
- 当社で取り扱う材料は、CAC403です ローズ対応品です
- 図面が無くても作製可能でしょうか?
- 図面が無くても作製は可能ですが、サンプル品のご持参を頂ければ問題ございません。
- 少量ロットでも対応可能でしょうか?
- 勿論可能です。概算お見積もりをご提示いたしますのでお気軽にお問合せください
- 他社で鋳造した鋳物を加工する事はできますか?
- 加工可能です、ご相談ください
- 鋳物だけの依頼は可能でしょうか?
- 一貫生産が弊社も特徴ですが、各種工程の単体(鋳物のみ・加工のみ・検査のみ・・・)依頼も可能です
- 鋳物と一緒に鍍金やプレス部品などのアッセンブリーも可能ですか?
- 当社強みでありますので、メッキ・プレス・組立・加工など一貫して対応可能です
型枠に関するお問合せ
- 鋳物の型は、山本工機(株)で製作するのですか?
- 鋳物の型を専門に製作している協力企業に依頼します
- 既存の型枠を使用し作製可能でしょうか?
- 型の再利用は可能ですが、現物を確認させて頂き老朽化による破損の補修等が発生する場合にはご相談させて頂きます 、できる限り既存型枠は再利用いたします
検査・製品精度に関するお問合せ
- 圧力検査は可能でしょうか?
- 水没試験になります、お申し付けください
- 加工の寸法公差はどこまで加工できますか?
- 自社での加工になりますと100分代までになりますが、協力企業に依頼し1000分代まで加工できます
- 指定した圧力で検査できますか?
- 増圧気を使い指定圧力で水没検査をする事は可能です
錆(サビ)に関するお問合せ
- 真鍮・砲金・アルミも錆び(酸化)しますか?
- 鉄と比べると錆び(酸化)は少ないですが酸化します
補足、真鍮・砲金などは緑錆(りょくしょう)と言う青さび、アルミはカビのような白い錆が発生いたします
不良対応に関するお問合せ
- 鋳物の巣やガス欠陥による不良が多いのですが無くす事はできますか?
- 鋳物の不良は、鋳湯方案の変更や鋳湯温度の変更により少なくすることは可能ですが、無くす事は難しいです。ただ、当社は鋳造・加工・検査を社内で行うことでお客様のもとに不良品を納品しないことは可能です
-
その他お問合せ
- 鋳物の巣やガス欠陥による不良が多いのですが無くす事はできますか?
- 鋳物の不良は、鋳湯方案の変更や鋳湯温度の変更により少なくすることは可能ですが、無くす事は難しいです。ただ、当社は鋳造・加工・検査を社内で行うことでお客様のもとに不良品を納品しないことは可能です
- 加工治具は、山本工機(株)で製作するのですか?
- 作成可能です!鋳物を加工する際は、どこを基準面として加工するかにより偏肉不良などの不良率が大きく変わる為、当社で鋳物の造型方法を良く観察したのちその製品に適切な加工治具を製作いたします。
|
〒340-0813 埼玉県八潮市木曽根559-1
山本工機株式会社 TEL/048-996-2710 FAX/048-996-2708
Copyright (C) 2010 yamamoto-koki. All Rights Reserved. |